レポートナンバー 0000023849
														
														
														
								
				メディア利用人口/利用総時間の実績と10年展望2018〜2027
				株式会社ブレイン・リサーチ&マーケティング
				
				
				
				
					発刊日
											2019/06/28
										言語日本語
					体裁A4/176ページ
				 
			 
			
				
											ライセンス/価格176ページ
										
						0000023849					
				 
				
			 
			
			
			フルカラー製本(オンデマンド)+PDF 版(コピープロテクトなし)
			
							
			
			
							レポート概要
				
	株式会社ブレイン・リサーチ&マーケティングは、テレビのリアルタイム視聴、録画視聴、VODやSNS、動画などの視聴と人口予測の数値より、利用者・視聴者の推移を算出した結果をレポートとして発刊いたしました。社内の閲覧に適したカラー製本版と情報共有に適したPDF文書でのご提供です。
【概要】
	本レポートは政府機関の国内調査・統計、シンクタンク、業界団体、リサーチ会社の調査統計などをもとに分析した結果からのメディア利用者の総数や利用総時間の推移と予測を提供しています。
	データは、年代別、機器別、利用メディア別等で算出しており、行為者(利用者)の人口や平均利用時間のみならず、「利用者の平均時間×行為者人口=総時間」として、利用の規模までを把握し、人口の推移をベースにした予測を実施しています。
	メディアビジネスに関わる企業様、メディアや広告を利用する企業様、ソリューションサービスを提供する広告・マーケティング企業様、ICT企業様のお役に立つことができれば幸いです。
								レポート詳細
									
						目次
						
	第一部メディア環境とメディアビジネス
	
	 Ⅰ.メディアに影響を及ぼす要因
	  1.メディアと影響要因
	   ■ インターネットメディアならば勝てるという時代ではなくなる
	  2.メディアに求められる方向性
	   ■ 人の1日は24時間、現状を見据えて対策を練る
	 Ⅱ.社会的要因とメディア
	  1.人口推移
	   ■ 人口減少と経済活動
	   ■ 年代構成の変化とメディア
	  2.労働形態
	   ■ 働き方改革の効果はメディアにどう出るのか
	   ■ 上昇率を高めた女性の就業率
	   ■ 労働時間の変化
	   ■ 給与の推移
	  3.消費とメディア
	   ■ 変化する消費
	   ■ メディアへの支出
	   ■ 分散する時間消費
	   ■ 目に見えないコミュニティの存在
	 Ⅲ.テクノロジーとメディア
	  1.参加型アプリケーションソフトウェア
	   ■ スマホアプリ利用者は2~3倍
	   ■ 価値の交換要望に応える
	  2.スマートスピーカー、コミュニケーションロボット
	   ■ インターフェースの多様化
	  3.VR(仮想現実)/AR(拡張現実)などの新しいテクノロジー
	   ■ 着実に増える可能性
	   ■ 多ディスプレイ化への対応
	   ■ 自動運転技術とメディア
	 Ⅳ.国際的なコンテンツ流通の変化と国内メディア
	  1.世界はコンテンツビジネスに注力
	   ■ デジタルで技術力、流通力の差が縮まる
	   ■ 世界では弱者か? 日本のコンテンツ
	   ■ たとえ小さくても海外からの影響
	  2.インターネットがけん引役
	   ■ インターネットの普及率等との関係性
	   ■ VOD世界市場の成長性
	 Ⅴ.メディアの方向性
	  1.新しいメディアでの補完
	   ■ コンテンツの再活用を新しいメディアで、さらに対象者や
	     シチュエーションに合わせて
	   ■ 二ッチなニーズに応えることの重要性
	  2.日本のメディアやコンテンツの可能性
	   ■ 内需はやはり厳しい
	   ■ 米国型メディアビジネス
	   ■ 厳しい環境に合う動きがビジネス力を育成
	第二部 メディア人口と総利用時間規模
	
	 Ⅰ.生活利用時間の変化とインターネット
	  1.生活時間の変化
	   ■ 睡眠時間
	   ■ 生活必需時間
	   ■ 社会的拘束時間
	   ■ 自由時間
	  2.インターネット利用時間の推移
	   ■ インターネット利用時間平均
	 Ⅱ.メディア利用の推移
	  1.主要メディア等、メディア利用の全体推移
	   ■ 数値の算出方法
	   ■ 主要メディア(ネット、テレビ、新聞、ラジオ)の行為者人口の推移
	   ■ 主要メディア(ネット、テレビ、新聞、ラジオ)の行為者の利用平均時間の推移
	   ■ 主要メディア(ネット、テレビ、新聞、ラジオ)の行為者の利用総時間の推移
	  2.テレビ利用の推移
	   ■ テレビ受像機の利用
	  3.機器別インターネットの利用
	   ■ 機器別、インターネットの行為者人口の推移
	   ■ 機器別、インターネット利用の平均時間と総時間の推移
	  4.インターネットの利用分野
	   ■ 利用分野別の行為者人口
	   ■ 利用分野別の行為者平均時間
	   ■ 利用分野別の行為者利用総時間
	 Ⅲ.機器別・年代別 メディア利用の推移
	  1.テレビ放送視聴の年代別利用推移
	   ■ 年代別のTV放送視聴者、行為者人口の推移
	   ■ 年代別のTV放送視聴、行為者の平均時間と総時間の推移
	  2.録画視聴とDVD・ブルーレイ、ビデオ(レンタル含む)視聴、TVゲーム利用
	   ■ 年代別の録画TV視聴の行為者人口、平均時間、総時間の推移
	   ■ 年代別のテレビ DVD・ブルーレイ、ビデオ(レンタル含む)の行為者人口、
	     平均時間、総時間の推移
	   ■ 年代別のテレビゲーム利用の行為者人口、平均時間、総時間の推移
	  3.機器別・年代別のネット利用
	   ■ ソーシャルメディア全体の年代別、行為者人口の推移
	   ■ 機器別・年代別のソーシャルメディア利用、行為者人口の推移
	   ■ 機器別・年代別のソーシャルメディアの利用時間と総時間の推移
	   ■ 機器別・年代別のユーチューブ、ニコニコ動画等の利用(行為者人口、
	     平均時間、総時間)の推移
	   ■ 機器別・年代別のGyaO!、Hulu、NHKオンデマンド等のオンデマンド型の
	     動画配信の利用(行為者人口、平均時間、総時間)推移
	   ■ 機器別・年代別のオンラインゲーム・ソーシャルゲームの利用
	     (行為者人口、平均時間、総時間)の推移
	   ■ 機器別・年代別のSkype、LINEなどの音声通話(ビデオ通話含む)の利用
	     (行為者人口、平均時間、総時間)の推移
	   ■ 機器別・年代別のブログやウェブサイトの利用(行為者人口、平均時間、
	     総時間)の推移
	   ■ 機器別・年代別のその他ネット利用の利用(クラウド利用を含む、行為者人口、
	     平均時間、総時間)の推移
	  4.ネット以外の利用時間も含めた、機器別・年代別の利用状況等の整理
	   ■ 年代別の携帯電話・スマートフォンにおけるインターネットの利用
	   ■ 年代別の携帯電話・スマートフォンにおけるインターネット以外の利用
	   ■ 年代別のパソコンにおけるインターネットの利用
	   ■ 年代別のパソコンにおけるインターネット以外の利用
	   ■ 年代別のタブレットパソコンにおけるインターネットの利用
	第三部 メディア人口と総利用時間規模 予測
	
	 Ⅰ.インターネット利用予測 全体
	  1.行為者人口(13~69歳)
	   ■ 主要メディア別の行為者人口の予測
	   ■ 機器別のネット利用予測
	   ■ ネット利用別の予測
	  2.利用平均時間の予測
	   ■ 主要メディア別の平均利用時間予測
	   ■ 主要機器別の平均利用時間予測
	   ■ ネット利用別の利用平均時間の予測
	  3.利用総時間の予測
	   ■ 主要メディア別の利用総時間の予測
	   ■ 主要機器別の利用総時間予測
	   ■ ネット利用別の利用総時間の予測
	   ■ 予測表一覧 行為者人口、利用平均時間、利用総時間 13~69歳全体結果
	 Ⅱ.インターネット利用予測 年代別
	  1.総時間の予測
	   ■ 主要メディアの年代別10代~60代・総時間の予測
	   ■ ネット利用機器別の年代別10代~60代・総時間の予測
	   ■ ネット利用別の年代別10代~60代・総時間の予測
	  2.年代別・ネット利用人口、利用平均時間、利用総時間の予測表
	   ■ 年代別10代~60代・ネット行為者人口予測
	   ■ 年代別10代~60代・ネット行為者平均利用時間予測
	   ■ 年代別10代~60代・ネット利用総時間予測
	 Ⅲ.インターネット利用の変化とビジネス
	  1.広告サービス価格
	   ■ 広告価格の推移
	  2.視聴・利用時間と広告市場
	   ■ 地上波と衛星メディア広告費
	   ■ テレビ視聴総時間の推移とテレビ広告費
	   ■ ネット利用総時間の推移とテレビ広告費
	 Ⅳ.今後のコンテンツビジネスとコンテンツの海外展開
	  1.これからのコンテンツビジネス(国内)
	   ■ デジタルメディアでの既存メディアの売上減少分の補完
	  2.コンテンツの海外展開
	   ■ 放送コンテンツの海外出荷実績
	   ■ 海外展開を前提にした国内向け制作も
					 
										 
			
			
							
					
					このカテゴリのレポート
											
							
								
									メディア利用人口/利用総時間の予測とマーケティング 2017
									
									〜人口推移から利用者・視聴者の推移をシミュレーション〜
									
									
										
											発刊日2017/06/12											価格
											55,000 円(税込)