レポートナンバー 0000031735
2022年版 アドバンスト・エア・モビリティ(AAM)の開発動向と燃料電池の将来展望
有限会社デジタルリサーチ
発刊日
2022/03/04
言語日本語
体裁A4(PDF)/243ページ
ライセンス/価格243ページ
0000031735
レポート概要
【本資料の特色】
2022年3月に刊行する「2022年版 アドバンスト・エア・モビリティ(AAM)の開発動向と燃料電池の将来展望」は、参入企業が300社を超えるといわれているeVTOL(有人垂直離着陸機/空飛ぶクルマ/エアタクシー)の最新の開発動向をまとめた調査レポートです。
eVTOLの技術基盤は無人飛行機(UAV)、いわゆるドローンで、UAVの飛行姿勢制御には電気推進が有利なことから、eVTOLは開発当初からリチウムイオン電池による推進システムが採用されました。航続距離を延長するため燃料電池のアプリケーションとしても有望であるといえます。実際、現代自動車は米国でeVTOL開発専業のSupernalを設立、トヨタ自動車も米スタートアップJobyAviationに投資するなど、eVTOLの開発競争は、スタートアップ、飛行機メーカー、自動車メーカーを巻き込んで進行中で、さらにマイクロソフト、AmazonといったIT企業なども市場機会をうかがっています。実用化という面でも、2025年の大阪万博で、実際に空飛ぶクルマとして「エアタクシー」がお目見えするはずです。
デジタルリサーチでは、飛行機メーカー、自動車メーカー、有力スタートアップ、燃料電池メーカー、エアライン、世界各国のeVTOLプロジェクト動向、機体認証の現状など、多面的かつ網羅的な情報収集と調査・分析を実施し、eVTOL開発の全貌を最新情報とともに提供いたします。おそらく世界で最も網羅的かつ委曲を尽くした調査レポートになっていると思います。
レポート詳細
本書の内容
2022年3月に刊行する「2022年版 アドバンスト・エア・モビリティ(AAM)の開発動向と燃料電池の将来展望」は、eVTOL市場に参入している飛行機メーカー(4社)、自動車メーカー(7社)、有力スタートアップ(17社)、燃料電池メーカー(8社)、エアライン(10社)の企業動向、世界各国のeVTOLプロジェクト動向、機体認証の現状などをまとめています。
目次
1. アドバンスト・エア・モビリティとは
1.1. 「アドバンスト・エア・モビリティ」の定義
1.2. 電動垂直離着陸 (EVTOL) 機の機体構成?アーキテクチャ
2. アドバンスト・エア・モビリティ市場の概況
2.1. 市場セグメント
2.1.1. ユースケース
2.1.2. 動力源による区分
2.1.3. AAMにおけるリチウムイオン電池と燃料電池の比較
2.2. 市場形成経緯と展望
2.2.1. 市場形成の経緯
2.2.2. AAMの社会受容性
2.2.3. AAM市場の展望
2.2.4. AAMにおける燃料電池の市場性
3. アドバンスト・エア・モビリティ業界の動向
3.1. 大手航空機メーカー
3.1.1. AIRBUS(欧州)
3.1.2. BOEING(アメリカ)
3.1.3. EMBRAER(ブラジル)
3.1.4. BELL HELICOPTER TEXTRON(アメリカ)
3.2. 大手自動車メーカー
3.2.1. 現代自動車(韓国)
3.2.2. ホンダ
3.2.3. トヨタ自動車
3.2.4. STELLANTIS(オランダ)
3.2.5. PORCHE(ドイツ)
3.2.6. XPENG MOTORS(中国)
3.2.7. GEELY AUTO(中国)
3.3. スタートアップ企業
3.3.1. ALAKA’I TECHNOLOGIES (アメリカ)
3.3.2. AMSL AERO (オーストラリア)
3.3.3. ARCHER AVIATION(アメリカ)
3.3.4. BARTINI(アメリカ)
3.3.5. BETA TECHNOLOGIES(アメリカ)
3.3.6. DUFOUR AEROSPACE (スイス)
3.3.7. EHANG(中国)
3.3.8. HAPPY TAKEOFF (アメリカ)
3.3.9. JOBY AVIATION(アメリカ)
3.3.10. KITTY HAWK(アメリカ)
3.3.11. LILIUM(ドイツ)
3.3.12. PIASECKI AIRCRAFT (アメリカ)
3.3.13. SKYDRIVE(日本)
3.3.14. URBAN AERONAUTICS (イスラエル)
3.3.15. VERTICAL AEROSPACE(イギリス)
3.3.16. VOLOCOPTER(ドイツ)
3.3.17. XTI AIRCRAFT (アメリカ)
付表:EVTOL機一覧・性能評価
付表:EVTOL機主要プレイヤーの動向一覧
3.4. 従来型航空機(CTOL)の電動化動向
3.4.1. AIRBUS
3.4.2. BOEING(アメリカ)
3.4.3. EASYJET(イギリス)
3.4.4. EVIATION AIRCRAFT(アメリカ)
3.4.5. HES ENERGY SYSTEMS(シンガポール)
3.4.6. H2FLY(ドイツ)
3.4.7. PIPISTREL AIRCRAFT(スロベニア)
3.4.8. UNIVERSAL HYDROGEN(アメリカ)
3.4.9. WRIGHT ELECTRIC(アメリカ)
3.4.10. ZeroAvia(イギリス・アメリカ)
3.5. 航空機燃料電池主要プレイヤー
3.5.1. DOOSAN MOBILITY INNOVATION(韓国)
3.5.2. ELRINGKLINGER(ドイツ)
3.5.3. HANWHA AEROSPACE(韓国)
3.5.4. HYDROGENICS(カナダ)
3.5.5. HYPOINT(アメリカ)
3.5.6. INTELLIGENT ENERGY(イギリス)
3.5.7. PLUG POWER(アメリカ)
3.5.8. POWERCELL SWEDEN(スウェーデン)
付表:航空機分野燃料電池開発動向の一覧
3.6. EVTOL機の特許出願状況
3.7. 航空会社による脱炭素化の動向
3.7.1. UNITED AIRLINES(アメリカ)
3.7.2. ALASKA AIRLINES(アメリカ)
3.7.3. GOL(ブラジル)
3.7.4. 日本航空
3.7.5. WIDERØE (ノルウェー)
3.7.6. ICELANDAIR(アイスランド)
3.7.7. CONNECT AIRLINES(アメリカ)
3.7.8. VIRGIN ATLANTIC(イギリス)
3.7.9. JETBLUE(アメリカ)
3.7.10. REPUBLIC AIRWAYS(アメリカ)
4. アドバンスト・エア・モビリティの政策およびプロジェクト
4.1. アメリカ
4.1.1. 連邦政府:AAM COORDINATION AND LEADERSHIP ACT
4.1.2. FAA/NASA:AAM運用概念(CONOPS)構築
4.1.3. NASA:ADVANCED AIR MOBILITY ミッション
4.1.4. NASA:ナショナル・キャンペーン(NASA’S NATIONAL CAMPAIGN)
4.1.5. 米空軍:AFWERX AGILITY PRIME
4.1.6. インフラ支出法案(INFRASTRUCTURE INVESTMENT AND JOBS ACT)
4.1.7. FAA:米国航空気候行動計画(ACAP)
4.2. 欧州
4.2.1. UK FUTURE FLIGHT CHALLENGE(イギリス)
4.2.2. EVTOL SAFETY LEADERSHIP GROUP:EVSLG(イギリス)
4.2.3. AIR ONE(イギリス)
4.2.4. UIC2:URBAN AIR MOBILITY INITIATIVE CITIES COMMUNITY(欧州)
4.2.5. DLR「HORIZONUAM」(ドイツ)
4.2.6. パリ地域都市型エアモビリティ実証センター(フランス)
4.2.7. 欧州UAM環境整備大規模実証AMU-LED(欧州)
4.3. 韓国
4.3.1. UAM TEAM KOREA
4.4. 日本
4.4.1. 空の移動革命に向けた官民協議会
4.4.2. 日本航空電動化(ECLAIR)コンソーシアム
4.4.3. NEDO 空飛ぶクルマの先導調査研究
4.4.4. エアモビリティ統合運航管理プラットフォーム事業
5. アドバンスト・エア・モビリティにおける認証制度
5.1. 機体認証
5.2. EVTOL機の認証基準
5.3. 電源システムの認証
6. アドバンスト・エア・モビリティ市場における燃料電池の課題と展望
6.1. 水素供給インフラ
6.2. 水素貯蔵タンク
参照文献リスト
このカテゴリのレポート
「空飛ぶクルマ」の開発最前線:2023年版 アドバンスト・エア・モビリティ(AAM)の開発動向と将来展望
発刊日2023/03/10 価格
275,000 円(税込)