世界中の市場調査レポートを販売!当社に無いレポートもお探しします。

レポートナンバー 0000003672

医師による医療情報入手の動向 2012

株式会社シード・プランニング

<医師webアンケート調査>

発刊日 2011/12/27

言語日本語

体裁A4/223ページ

ライセンス/価格223ページ

0000003672

A4版 198,000 円(税込)

※書籍版はご発注後に印刷するため、5営業日以内に発送いたします。

無料サンプル

  • サンプルはお問い合わせください。

ポイント

eディテールの活性化により、今後、医師がMRに期待する役割とは?
iPadなどのタブレット端末を用いたMR活動、SNSなどの新しいメディア環境が与える変化とそのインパクトとは?
医師の属性別(GP/HP、年代別)の情報入手行動を集計・分析。

レポート概要

ITツールの普及やSNSなどの新しいメディアの登場により、医師を取り巻く情報入手環境は、急速に変化しております。
これにともない、製薬企業の情報提供活動も変化を求められています。
どのような情報を、どのようなチャネルを使って提供すればよいかということが、製薬企業に問われるようになってきております。

シード・プランニングはこれまで、『2006年版 医師によるウェブサイトの利用実態と今後の方向性』 『2008年版 医師による医療情報入手経路の現状と今後の方向性』といった調査レポートの発刊を通し、医師の情報入手経路がどの様に変化してきたかについて調査研究を重ねて参りました。

本調査では、製薬会社が現在IT化に向けた取り組みの現状と課題を踏まえ、その解を導き出すことを志向した医師へのWebアンケート調査を実施いたしました。

その結果、医師による医療情報入手方法がどのように変化したかを過去のデータからの推移で示しつつ、MRのディテーリング用ITツールや、製薬企業のeディテールに対する医師の評価やニーズを把握し、医師が望む医療情報取得方法を明らかにすることを目的としています。本資料が、製薬企業の営業戦略立案や、医師向け情報提供ITビジネスの企画立案などのお役に立てれば幸いです。

レポート詳細

プレスリリース

本レポートはプレスリリースにも掲載されました。
詳細は以下のページをご覧下さい。

http://www.seedplanning.co.jp/press/2012/2012011001.html

調査方法および調査対象

調査方法 : インターネット調査 

調査対象 : 弊社のウェブ会員登録医師 620人(全国、HP・GP)

調査期間 : 2011年7月〜8月

調査項目

1. 総合分析
2. 医療情報入手の現状
3. 医療情報の情報源の評価
4. MRディテールとIT機器利活用に関する評価
5. 製薬企業ウェブサイトの評価・インターネット講演会
6. 製薬企業のディテール活動の総合評価
7. SNSサービス利用状況
8. 医療情報入手の今後
9. MRに期待する役割、製薬企業による情報提供

目次

Ⅰ.調査概要

Ⅱ.分析
  1.医療情報源の利用度と処方への影響度
  2.デジタル端末による情報入手
  3.MR
  4.製薬企業ウェブサイト
  5.デジタル機器利用によるMRディテーリング
  6.SNS
  7.今後の医療情報入手
  8.年代別でみた医療情報入手行動

Ⅲ.調査結果
  1.回答医師のプロフィール
    1-1 HP医師の所属診療科
    1-2 HP医師勤務施設のDPC導入状況
    1-3 HP医師勤務施設のMR訪問規制の状況
    1-4 医師の年代
    1-5 勤務施設内の通信環境
  2.医療情報入手の現状
    2-1 医療情報の情報源
    2-2 医療情報の種類(11項目)別 情報源
    2-3 使用デジタル機器の種類と利用目的
    2-4 デジタル機器を利用した医療情報源
  3.医療情報の情報源の評価
    3-1 情報源評価 処方影響度
  4.MRディテールとIT機器利活用に関する評価
    4-1 訪問回数が多い企業上位(スコア)
    4-2 デジタル機器利用MRディテールを受けた経験 最近1年
    4-3 デジタル機器利用MRディテールを受けた経験、評価
    4-4 タブレット端末利用MRディテール  受けた情報種類
    4-5 デジタル機器利用有無の好み
    4-6 端末利用MRディテール メリット
    4-7 端末利用MRディテール デメリット
    4-8 MRのデジタル機器リテラシーとディテールの質の関連性
    4-9 タブレット端末利用MRディテールの上手い企業具体例
  5.製薬企業ウェブサイト
    5-1 よく利用するウェブサイト企業名
    5-2 会員登録状況
    5-3 よく利用する企業ウェブサイト 利用頻度
    5-4 各サイトの満足点・不満点
    5-5 製薬企業ウェブサイトに求めること
    5-6 インターネット講演会
    5-7 会場式講演会がなくなってほしくない理由
  6.製薬企業のディテール活動の総合評価
    6-1 MRディテールとeディテールの使いわけがうまい製薬企業の有無
    6-2 MRディテールとeディテールの使いわけがうまい製薬企業名と理由
  7.SNSサービス利用状況
    7-1 各SNS利用状況
    7-2 SNSでの友人関係・医療情報交換
    7-3 SNSで交換する医療情報種類
  8.医療情報入手の今後
    8-1 MRの必要性
    8-2 MRが必要な理由
    8-3 医療情報種類(11項目)別 世の中からMRとMSがいなくなった場合の情報源
  9.MRに期待する役割、製薬企業による情報提供について
    9-1 MRに期待する役割、製薬企業による情報提供へのご意見・ご要望

Ⅳ.集計データ(年代別、診療科別)

この商品のレポートナンバー

0000003672

このカテゴリのレポート

2008年版 医師による医療情報入手経路の現状と今後の方向性

MRやインターネット活用による効果的な営業戦略立案のために

発刊日2008/03/11 価格 104,500 円(税込)

医師によるMRの評価 2009

−専門MR制はどう受け止められているか−

発刊日2009/02/24 価格 198,000 円(税込)

MR活動における透明性ガイドラインと公競規見直しのインパクト

発刊日2011/08/30 価格 198,000 円(税込)

医師による医療情報入手の動向 2013

<医師webアンケート調査>

発刊日2013/06/07 価格 220,000 円(税込)

TOP