世界中の市場調査レポートを販売!当社に無いレポートもお探しします。

レポートナンバー 0000000883

特定健康診査・特定保健指導 事業者実態調査

株式会社シード・プランニング

第1巻

― 健診機関・医療機関編 ―

発刊日 2008/04/25

言語日本語

体裁A4/216ページ

ライセンス/価格216ページ

0000000883

A4版 104,500 円(税込)

無料サンプル

ポイント

特定健診価格5,000円〜6,000円/積極的支援価格20,000円〜25,000円
データベース/システム導入は特定健診で95.7%、特定保健指導では88.3%
特定健診・保健指導の支援体制(地域/スタッフ/システム化)、独自サービス調査

レポート概要

2008年4月より特定健康診査・特定保健指導が制度としてスタートし、その実施が健康保険組合等の医療保険者に義務化されました。「数値として現れるアウトカム」が要求される制度の導入により、受け皿となる健診機関・医療機関ならびに関連事業者においては、効率的・効果的な健診・保健指導を行うための実施体制の整備が急務となります。しかし、制度明確化の遅れなどもあり、人材の確保や受診価格の設定、健診・保健指導の実施体制やデータの電子化、評価方法などに対する対応は事業者によってばらつきが見られます。

<< 事業者の事情 (一例) >>
◆受診者の受入れ自体が難しいケース
  • 救急病院に指定された為に人手をとられ、特定健康診査・特定保健指導の体制づくりが困難
  • 制度が明確でないために受診価格を決めかねている
◆新規受診者の受入れを行なわないケース
  • 制度には対応するが、従来から契約している企業、医療保険者などの既存顧客のみを対象

2008年4月より特定健康診査・特定保健指導の受託態勢を確立するのが困難な事業者も多数存在する中、今回は、特定健康診査・特定保健指導を医療保険者から受託可能な事業者にアンケート調査を実施し、一人あたりの受診価格や支援サービスについての具体的な内容、受診率向上に向けた取組みや特定健康診査・特定保健指導の結果を管理するためのシステム化など、制度実施に向けた動向をまとめました。

レポート詳細

プレスリリース

本レポートはプレスリリースにも掲載されました。
詳細は以下のページをご覧下さい。

http://www.seedplanning.co.jp/press/2008/2008052601.html

調査対象

特定健康診査ならびに特定保健指導を実施する健診機関・医療機関 (有効回答100件)

調査方法

郵送アンケート調査

調査項目

◆ 特定健康診査
  1. 特定健診,法定健診,人間ドックの内容と費用
  2. 特定健診の実施形態と予約方法
  3. 特定健診の実施可能人数と前年実績
  4. 契約形態ならびに取りまとめ機関
  5. 実施報告書の作成と提出媒体
  6. 特定健診結果の保管・管理におけるシステム化
  7. レセプトの保管・管理におけるシステム化
  8. 健診における顧客サービス
  9. 健診率向上に向けての取組み
  10. スタッフ体制と提供時間帯
  11. 属性からみた特定健康診査の実施体制
◆ 特定保健指導
  1. 保健指導において提供可能なサービス
  2. 動機づけ/ 積極的支援の内容と費用
  3. 保健指導の実施形態と予約方法
  4. 保健指導の実施可能人数
  5. 初回面接・脱落者防止に向けた取組み
  6. 契約形態ならびに取りまとめ機関
  7. 保険者向け支援サービス
  8. 実施報告書の作成と提出媒体
  9. 保健指導結果の保管・管理におけるシステム化
  10. 保健指導受診率向上に向けての取組み
  11. スタッフ / 保険指導実施体制と提供時間帯
  12. 属性からみた特定保健指導の実施体制

目次

はじめに
調査概要

第1章 調査結果の要約
  1. 被保険者ならびに被扶養者1人あたりの特定健診費用
  2. 1日の受診実施可能人数と医療機関・健診機関の動向
  3. 特定健診のためのデータベース/ システム導入状況
  4. 健診率向上のための実施サービスと独自の取組み
  5. 被保険者ならびに被扶養者1人あたりの保健指導 (動機づけ支援) 費用
  6. 被保険者ならびに被扶養者1人あたりの保健指導 (積極的支援) 費用
  7. 保健指導における1日の受診実施可能人数とシステム導入状況
  8. 特定保健指導のためのデータベース/ システム導入状況
  9. 保健指導受診率向上のための実施サービスと独自の取組み
第2章 調査対象の属性
  1. 機関の種類
  2. 地域
  3. 受託範囲
  4. 第三者評価実施状況
  5. 個人情報保護に関する規程類
  6. 情報開示のためのホームページ開設状況
第3章 特定健康診査の実施体制
  1. 特定健康診査サービスの内容について
    1. 1-1.実施可能な健診および人間ドックの内容
    2. 1-2.特定健診費用 (被保険者)
    3. 1-3.特定健診費用 (被扶養者)
    4. 1-4.法定健診費用 (被保険者)
    5. 1-5.被扶養者向け健診費用
    6. 1-6.人間ドック費用 (被保険者)
    7. 1-7.人間ドック費用 (被扶養者)
    8. 1-8.実施形態
    9. 1-9.健診予約の方法
    10. 1-10.特定健康診査における1日の健診実施可能人数
    11. 1-11.法定健診における1日の健診実施可能人数
    12. 1-12.人間ドックにおける1日の健診実施可能人数
    13. 1-13.法定健診における前年度の1日あたりの実施件数
    14. 1-14.人間ドックにおける前年度の1日あたりの実施件数
    15. 1-15.1日の受診実施可能人数と医療機関・健診機関の動向
  2. 医療保険者向け支援サービスについて
    1. 2-1.実施可能な契約形態
    2. 2-2.健診実施報告書の作成
    3. 2-3.特定健診のためのデータベース/ システム導入状況
    4. 2-4.レセプトデータのデータベース/ システム導入状況
    5. 2-5.健診実施報告書の提供媒体
    6. 2-6.健診者に実施しているサービス
    7. 2-7.健診率を向上させるために実施しているサービス
    8. 2-8.特定健診における独自の取組み
    9. 2-9.特定保健指導の実施
  3. 特定健康診査サービスの提供
    1. 3-1.医師/ 看護師/ 臨床検査技師/ その他健診スタッフ体制
    2. 3-2.特定健診の提供時間帯
    3. 3-3.苦情に対する対応
    4. 3-4.受動喫煙対策
    5. 3-5.内部精度管理の実施状況
    6. 3-6.外部精度管理の実施状況
  4. 属性から見た特定健康診査の実施体制
    1. 4-1.機関の種類と特定健診費用 (被保険者)
    2. 4-2.機関の種類と特定健診費用 (被扶養者)
    3. 4-3.機関の種類と1日の健診実施可能人数
    4. 4-4.機関の種類と契約形態
    5. 4-5.機関の種類と特定健診のためのデータベース/ システム導入状況
    6. 4-6.機関の種類と特定保健指導の実施
    7. 4-7.機関の種類とスタッフ体制
    8. 4-8.地域ごとの特定健診費用 (被保険者)
    9. 4-9.地域ごとの特定健診費用 (被扶養者)
    10. 4-10.地域ごとの1日の健診実施可能人数
    11. 4-11.地域ごとの契約形態
    12. 4-12.地域ごとの特定健診のためのデータベース/ システム導入状況
    13. 4-13.地域ごとの特定保健指導の実施
    14. 4-14.地域ごとのスタッフ体制
    15. 4-15.受託範囲と特定健診費用 (被保険者)
    16. 4-16.受託範囲と特定健診費用 (被扶養者)
    17. 4-17.受託範囲と1日の健診実施可能人数
    18. 4-18.受託範囲と契約形態
    19. 4-19.受託範囲と特定健診のためのデータベース/ システム導入状況
    20. 4-20.受託範囲とスタッフ体制
第4章 特定保健指導の実施体制
  1. 特定保健指導サービスの内容について
    1. 1-1.提供可能な保健指導サービス
    2. 1-2.動機づけ支援サービスの内容と費用
      1. 1-2-1.初回面接の方法
      2. 1-2-2.実績評価の方法
      3. 1-2-3.継続支援の有無
      4. 1-2-4.動機づけ支援受診費用 (被保険者)
      5. 1-2-5.動機づけ支援受診費用 (被扶養者)
    3. 1-3.面接から実績評価までにおける独自の取組み
    4. 1-4.積極的支援サービスの内容と費用
      1. 1-4-1.初回面接の方法
      2. 1-4-2.継続支援Aにおける支援方法
      3. 1-4-3.継続支援Aにおける支援形態
      4. 1-4-4.継続支援Aにおける支援内容
      5. 1-4-5.継続支援Aにおける支援回数
      6. 1-4-6.継続支援Bにおける支援形態
      7. 1-4-7.継続支援Bにおける支援回数
      8. 1-4-8.継続支援実施期間
      9. 1-4-9.想定ポイント数
      10. 1-4-10.その他のオプション
      11. 1-4-11.積極的支援受診費用 (被保険者)
      12. 1-4-12.積極的支援受診費用 (被扶養者)
    5. 1-5.積極的支援に対する独自の取組み
    6. 1-6.保健指導受診予約の方法
    7. 1-7.1日の受診実施可能人数 (動機づけ支援/ 初回面接)
    8. 1-8.1日の受診実施可能人数 (積極的支援/ 初回面接)
    9. 1-9.1日の受診実施可能人数 (積極的支援/ 継続支援)
    10. 1-10.前年度の受診参加率 (動機づけ支援)
    11. 1-11.前年度の受診脱落率 (動機づけ支援)
    12. 1-12.前年度の受診参加率 (積極的支援)
    13. 1-13.前年度の受診脱落率 (積極的支援)
    14. 1-14.初回面接への誘導・参加勧奨・脱落者防止における独自の取組み
    15. 1-15.特定保健指導サービスの提供可能地域
    16. 1-16.特定保健指導サービスの実施形態
  2. 医療保険者向け支援サービスについて
    1. 2-1.契約形態
    2. 2-2.提供可能な保険者向け支援サービス
    3. 2-3.保健指導実施報告書の作成
    4. 2-4.保健指導のためのデータベース/ システム導入状況
    5. 2-5.保健指導実施報告書の提供媒体
    6. 2-6.保健指導受診率を向上させるために実施しているサービス
    7. 2-7.保健指導の脱落防止のために実施しているサービス
    8. 2-8.保健指導における独自の取組み
    9. 2-9.特定健康診査の実施
  3. 特定保健指導サービスの提供
    1. 3-1.医師/ 保健師/ 管理栄養士/ 看護師/ 健康運動指導士/ 事務職員などスタッフ体制
    2. 3-2.保健指導実施における担当スタッフ体制
    3. 3-3.協力業者情報
    4. 3-4.保健指導の提供時間帯
    5. 3-5.苦情に対する対応
    6. 3-6.受動喫煙対策
    7. 3-7.利用者に対するプライバシーの保護
  4. 属性から見た特定保健指導の実施体制
    1. 4-1.動機づけ支援における体制
      1. 4-1-1.動機づけ支援受診費用と初回面接の方法
      2. 4-1-2.動機づけ支援受診費用と継続支援の有無
      3. 4-1-3.動機づけ支援受診費用と1日の受診可能人数 (初回面接)
      4. 4-1-4.動機づけ支援受診費用と特定保健指導サービスの実施形態
    2. 4-2.積極的支援における体制
      1. 4-2-1.積極的支援受診費用と初回面接の方法
      2. 4-2-2.積極的支援受診費用と継続支援Aにおける支援方法
      3. 4-2-3.積極的支援受診費用と継続支援Aにおける支援回数
      4. 4-2-4.積極的支援受診費用と継続支援Bにおける支援回数
      5. 4-2-5.積極的支援受診費用と想定ポイント数
      6. 4-2-6.積極的支援受診費用と継続支援実施期間
      7. 4-2-7.積極的支援受診費用と1日の受診可能人数 (初回面接)
      8. 4-2-8.積極的支援受診費用と1日の受診可能人数 (継続支援)
      9. 4-2-9.積極的支援受診費用とスタッフ体制 (医師)
      10. 4-2-10.積極的支援受診費用とスタッフ体制 (保健師)
      11. 4-2-11.積極的支援受診費用とスタッフ体制 (管理栄養士)
      12. 4-2-12.積極的支援受診費用とスタッフ体制 (看護師)
    3. 4-3.地域における体制
      1. 4-3-1.地域と動機づけ支援受診費用
      2. 4-3-2.地域と積極的支援受診費用
      3. 4-3-3.地域と1日の受診可能人数 (動機づけ支援/ 初回面接)
      4. 4-3-4.地域と1日の受診可能人数 (積極的支援/ 初回面接)
      5. 4-3-5.地域と1日の受診可能人数 (積極的支援/ 継続支援)
    4. 4-4.保健指導のためのデータベース/システム導入における体制
      1. 4-4-1.システム導入と動機づけ支援受診費用
      2. 4-4-2.システム導入と積極的支援受診費用
      3. 4-4-3.システム導入と1日の受診可能人数 (動機づけ支援/ 初回面接)
      4. 4-4-4.システム導入と1日の受診可能人数 (積極的支援/ 初回面接)
      5. 4-4-5.システム導入と1日の受診可能人数 (積極的支援/ 継続支援)
      6. 4-4-6.システム導入と地域ごとの推移
資料
人口構造の変化

この商品のレポートナンバー

0000000883

このカテゴリのレポート

2008年版 健康・予防領域における運動指導・食事指導サービス先進事例研究

―特定健診・特定保健指導に向けたヘルスケアビジネスの最新動向―

発刊日2008/03/17 価格 104,500 円(税込)

2008年版 健康保険組合の特定健康診査・特定保健指導の実施に関する調査

― 2008年度の制度実施に向けた動向と展望 ―

発刊日2008/02/20 価格 104,500 円(税込)

医療・介護共同研究会−特別研究会 講演収録集(廣瀬 輝夫 氏編)

―生活改善による疾病予防と医療費―

発刊日2008/08/05 価格 11,000 円(税込)

特定保健指導 −メタボ予防成功のために−

わかる!できる!

発刊日2008/08/11 価格 2,860 円(税込)

特定健診・特定保健指導実施に向けた健診事業者と保険者の取り組み

― 第5回 健康産業シンポジウム講演収録集 ―

発刊日2008/09/10 価格 22,000 円(税込)

2009年版 特定健診・保健指導 代行機関事業者要覧

発刊日2008/10/31 価格 104,500 円(税込)

TOP