レポートナンバー 0000001005
分子イメージング市場の最新動向と診断技術としての将来展望
株式会社シード・プランニング
〜in vivoイメージングを機器・プローブの視点から〜
発刊日
2008/11/28
言語日本語
体裁A4/298ページ
ライセンス/価格298ページ
0000001005
無料サンプル
-
-
-
-
ポイント
診断のために研究開発されている分子イメージングについて、機器・分子プローブの両面から調査を実施 ⇒研究開発のトレンドや今後の方向性がわかります
技術開発動向や今後の展望、実用化された場合の疾病診断におけるインパクトを調査 ⇒市場や分子イメージングが医療に与える影響がわかります
全世界の企業動向・研究開発を調査 ⇒海外企業の動向や注力分野などがわかります
レポート概要
株式会社シード・プランニングでは2006年9月に発刊したレポート「分子イメージングを利用した医薬品開発の将来展望」、2007年5月に発刊したレポート「医用画像診断を利用した医薬品・医療用具開発の将来展望」において、PETやMRIなどを用いた分子イメージングが医薬品開発等に与えるインパクトを調査しました。上記から既に約2年が経過し、分子イメージング技術は急速に進展、バイオ分野において大きく注目されています。その中でも分子イメージングを疾患の診断技術として活用する研究が活発化しています。
分子イメージングを疾患の早期診断に利用するメリットとして、病理組織検査などに比べ非侵襲的であることがあります。今後、技術がさらに発達すれば疾患をより早期の段階で発見・治療できる患者が増え、QOL向上などに寄与すると考えられます。また生体内において分子レベルの挙動を調べることができるため、いままでの画像機器などではわからなかった疾病状態のより正確な診断も可能になることも考えられます。
今回の調査では、診断のために研究開発が進められている分子プローブやイメージング機器、解析技術などを対象とし、また研究を進めていくために重要な動物用のイメージング装置・プローブを調査し、分子イメージングを利用した診断技術が医療現場に与えるインパクトや課題、そして市場としての分子イメージングについて明らかにしました。
レポート詳細
調査対象
- 国内企業 15社
- 海外企業 32社
- 国内外の研究機関 多数
上記の内 ヒアリング調査
- 有識者 3名
東北大学大学院 医学系研究科 谷内一彦 教授
京都大学大学院 薬学系研究科 佐治英郎 教授
放射線医学総合研究所 分子イメージング研究センター 青木 伊知男 チームリーダー
- 分子イメージング機器関連企業 5社
SII・ナノテクノロジー、シーメンス旭メディテック、島津製作所、住商ファーマインターナショナル、バリアン テクノロジーズ
- 分子イメージングプローブ関連企業 3社
日本メジフィジックス、バイエル薬品、富士フイルムRIファーマ
このカテゴリのレポート
分子イメージングを利用した医薬品開発の将来展望
動物試験から初期臨床試験における分子イメージング/マイクロドーズ試験の重要性
発刊日2006/09/08 価格
198,000 円(税込)
医用画像診断技術を利用した医薬品・医療用具開発の将来展望
〜イメージング技術を利用した臨床試験の新たな展開〜
発刊日2007/05/15 価格
198,000 円(税込)
2012年版 次世代生体イメージングの最新動向と将来展望
〜予防医療から治療における方向性と将来展望を分析〜
発刊日2012/09/28 価格
198,000 円(税込)