レポートナンバー 0000001515
放送メディアの普及シナリオ 2010年版
株式会社シード・プランニング
※ 「日本のデジタル放送の普及シナリオ」の継続企画
発刊日
2010/03/15
言語日本語
体裁A4/130ページ
ライセンス/価格130ページ
0000001515
無料サンプル
-
-
-
ポイント
業界関係者へのアンケートとヒアリング、そして独自取材と分析により2020年までの放送メディアの普及シナリオを作成!この1冊で201X年の激動が見えてくる!
民主党政権誕生の影響は?デジタル化完全移行の課題は克服できるのか?
LTEとクラウドで端末は簡易化に向かう!勝ち残る“通信放送融合”サービスは? 2020年にむけたメディアの今後を探る!
レポート概要
シード・プランニングでは、2002年から、地上デジタル、BSデジタル、CSデジタル、ブロードバンドの普及やデジタル新サービスの普及の可能性に関する調査を実施し、調査レポート「日本のデジタル放送の普及シナリオ」を継続的に発刊し、これまで2015年までの日本のメディア状況を展望してきました。
ところが2008年秋から"100年に1度"と言われる不況に見舞われ、広告市場が一変しました。同市場が内包する構造問題も露呈しました。2010年代のメディア・ビジネスは、変容を免れません。今や大前提となったネットの世界も、容易に新たなビジネスモデルは示していません。そうした中、モバイル化、ブロードバンド化、そして、クラウドコンピューティング化の流れは明確となり、新たな土俵での勝負に全プレイヤーは巻き込まれます。
今回の調査レポート、『放送メディアの普及シナリオ 2010年版』では、まずアナログ停波問題のインパクトを検証します。そして2011年から2020年までの間に、ネットとモバイルの新展開が"通信・放送融合"サービスとビジネスにどんな影響を及ぼすのか、各種プレイヤー生き残りの鍵は何かを探ります。
レポート詳細
調査方法と調査対象
業界関係者を対象に「放送メディアの普及に関するアンケート」を実施/業界関係者および有識者へのヒアリング
- 放送1 ・・・地上キー局、ローカル局、BSデジタル局
- 放送2 ・・・CS委託放送事業者、コンテンツ制作、代理店 ほか
- 通信・インフラ ・・・通信事業者、携帯キャリア、プラットフォーム、CATV局 ほか
- メーカ ・・・受信機メーカ、携帯端末メーカ ほか
目次
はじめに
調査概要
- Ⅰ.総括
-
- 放送メディアの普及シナリオ:2009年度〜2020年度までの予測
- 放送デジタル化 "この1年"と"今後の展開"における重要な5つの要因
(1) テレビ広告市場の動向
• テレビ広告市場の低迷
• テレビ広告市場の構造的問題
(2) 政権交代と通信・放送・コンテンツ政策
• 民主党政権誕生
• 「民主党政策集INDEX2009」の通信放送政策の概要と対応の方向性
• 「情報通信法」から「放送法改正」へ
• 日本版FCC構想
• 行政組織の展開が与える影響
(3) アナログ停波の行方
• 目標設定までの議論
• 目標とJEITA統計との関係
• 過去3年の総務省調査
• JEITA統計と総務省調査結果
• 調査手法について
• 目標達成の可能性
• 受信環境整備をめぐる様々な難関
原因者特定/コスト負担/受信障害対策共聴/集合住宅共聴
(4) インターネットの展開
• 躍進するインターネット
• インターネットラジオ(IPサイマルラジオ)の時代
• マルチメディア放送の過大なコスト
• テレビ業界もネットへ
(5) 生活者の情報消費行動
• コンテンツとジャンル
• メディア接触の9クラスター
• デジタルネイティブの登場
- 放送メディアの普及予測と考察
(1) 放送メディアの普及予測と考察にあたって
(2) シード・プランニングの予測一覧
① 地上デジタル普及世帯
② デジタルテレビの普及台数
③ BSデジタル視聴世帯
④ 110度CSデジタル
⑤ 124/128度CSデジタル
⑥ 有料多チャンネル
⑦ ワンセグ対応携帯電話
⑧ 拡張現実(AR) 対応携帯電話
⑨ LTE/3.9G携帯電話
⑩ マルチメディア放送(デジタルラジオ) 対応携帯電話
- Ⅱ.アンケート集計結果 ―業界関係者40人の予測と見解―
-
- アナログ放送の終了時期
○ アナログ放送終了時期とその理由(フリーアンサー)
- 2009年9月地デジ世帯普及率69.5%について
○ 2009年9月地デジ世帯普及率69.5%についての見解(フリーアンサー)
- 情報通信法の方向性
- 日本版FCCの方向性
- 日本版FCCの影響
○ 日本版FCCの影響と課題について(フリーアンサー)
- 放送メディアの普及予測
① 地上デジタル普及世帯
② デジタルテレビの普及台数
③ BSデジタル視聴世帯
④ 110度CSデジタル
⑤ 124/128度CSデジタル
⑥ 有料多チャンネル
⑦ ワンセグ対応携帯電話
⑧ 拡張現実(AR) 対応携帯電話
⑨ LTE/3.9G携帯電話
⑩ マルチメディア放送(デジタルラジオ) 対応携帯電話
- 今後の通信・放送サービスの進展と課題(2015年/2020年)
視聴率測定方法やマーケティング/著作権関係/民放・広告関係/多チャンネルサービス/
家庭用端末/NHK関連/通信・ブロードバンドサービス
○ 2020年頃までの優先課題と注目課題(フリーアンサー)
-
◇ クロス集計結果 4業種別(放送1 放送2 通信・インフラ メーカ) ×全項目
◇ アンケート調査票(質問内容)
このカテゴリのレポート
日本のデジタル放送の普及シナリオ 2003年版
いよいよ2003年12月開始、地上デジタルのゆくえを探る
発刊日2003/06/30 価格
88,000 円(税込)
日本のデジタル放送の普及シナリオ 2004年版
放送と通信が連携したビジネスが動き出す
発刊日2004/08/30 価格
104,500 円(税込)
日本のデジタル放送の普及シナリオ 2002年版
発刊日2002/03/29 価格
104,500 円(税込)
日本のデジタル放送の普及シナリオ2005年版
いよいよ動き出す ワンセグ、VOD、IP/CSの地デジ再送信
発刊日2005/11/17 価格
104,500 円(税込)
日本のデジタル放送の普及シナリオ 2006年版
次々に登場する"通信・放送融合"型サービスのゆくえは
発刊日2006/10/12 価格
104,500 円(税込)
日本のデジタル放送の普及シナリオ[2007-2008]
キーワードはスクラップ(アナログ停波)&ビルド(融合サービス)
発刊日2007/12/25 価格
104,500 円(税込)
ワンセグユーザー最新動向調査 [2008年8月]
発刊日2008/09/30 価格
176,000 円(税込)
2009年版 動画視聴トレンド調査
全国の生活者800サンプルの、Webアンケート調査
発刊日2009/03/25 価格
66,000 円(税込)