レポートナンバー 0000000382
注目がん疾患の診断・治療の現状と今後の方向性
株式会社シード・プランニング
-肺がん・大腸がん・肝がん・乳がん-
発刊日
2005/05/20
言語日本語
体裁A4
ポイント
分子標的薬の登場ががん診療にもたらしたものとは? / 腫瘍科及び、腫瘍専門医師他、専門チームの登場による変化は?
診断法で望まれている改善点とは? / 治療法のトレンドと今後期待される治療法その理由は?
がん患者意識の変化とがん診療へのその影響は?
レポート概要
わが国ではがんは死亡原因の第1位であり、年間約30万人ががんにより死亡しています。高齢化社会の到来で今後もがん患者の増加が予想されています。
早期発見率が向上し一部のがんでは生存率は改善しているものの、進行がんでは未だに十分な治療法がなく、より有効な治療法、診断法の開発が望まれています。
その中で近年、画像診断や遺伝子診断、低侵襲的外科手術法、新しい放射線療法、分子標的薬等、新たながん診断・治療法の開発が進んでおり、さらに医療制度や患者意識の変化とセカンド・オピニオン、緩和ケア等の普及等、がん診療を取り囲む環境は大きく変化しています。
医療関連企業にとってはこのような変化により新たな薬剤、機器、サービスに対するニーズ、市場形成が期待でき、また一方ではこれまでの機器、薬剤が急速に使われなくなる可能性も危惧されます。したがって、企業は絶えずがん医療環境の変化を注視し、5年後、10年後を見据えた戦略を立てていく必要があります。
本調査では、今後10年で国内において患者数が増加すると考えられている肺・大腸・肝・乳がん診療に携わる外科・内科医師8名と腫瘍科医師2名、および患者の会に対する面接調査により、がん診療における最近の変化、および今後のがん診断・治療に求められることと、それらに影響を与えるファクターと今後の方向性を示し、がん診断・治療技術や薬剤の開発、関連サービスの戦略立案、マーケティングの一助となるデータを提供することを目的としています。
レポート詳細
調査対象
1. |
肺・大腸・肝・乳がん診療の外科・内科医 |
各がん2名(計8名) |
2. |
腫瘍専門医 |
2名 |
3. |
患者の会 |
2名 |
目次
- I.調査概要
- II.総括
- III.調査結果のまとめ
-
- TOPIC 1 分子標的薬の登場
1) 分子標的薬が注目される背景
2) 分子標的薬の登場による変化
3) 分子標的薬の課題
4) 薬剤の選択肢の充実とがんの慢性化
- TOPIC 2 腫瘍専門医・腫瘍専門チームの登場
1) 腫瘍科への期待
2) 腫瘍科の新設による院内体制の変化
3) 腫瘍科の新設と専門病院への患者の流動
- TOPIC 3 患者意識の変化のがん診療への影響
1) 患者意識の変化とその影響
2) QOLの多様化
3) 患者の会について
- がんの発症から来院まで
1) がん患者数の増減
2) がん患者の来院ルート
- がんの診断・検査
1) がんの診断・検査まとめ
2) 各検査法の信頼性・満足度と課題
3) がんの診断・検査で注目される検査法/
最近5年・今後5年のインパクト
4) その他の検査法
5) 患者から見たがんの診断・検査
- がんの治療
1) がんの治療まとめ
2) 各がんの治療について
3) がんの治療における各治療法割合の増減とその背景
4) 最近5年でインパクトのあった変化
5) 今後5年でインパクトのある変化
6) 使用薬剤の変化
7) 注目薬剤/今後の薬剤に期待すること
8) がんの支持療法
9) 緩和ケア(緩和医療)
10) がんの先端医療開発への期待
11) 日米におけるがん診療の差
12) 治療指針の決定と院内協力体制
- 社会的変化・規制動向
1) 施設間の治療成績の差
2) セカンド・オピニオン
3) 混合診療
4) その他
-
IV.面接調査結果
-
- 面接調査の対象について
- 面接調査結果の個票
腫瘍科-1 /腫瘍科-2 /肺がん-1 /肺がん-2 /
大腸がん-1 /大腸がん-2 /肝がん-1 /肝がん-2 /
乳がん-1 /乳がん-2 /患者の会-1 /患者の会-2
このカテゴリのレポート
2003年版 抗体医薬品開発とビジネス展開の今後の方向性
-国内外ベンチャー企業情報-
創薬、関連技術開発の新規開拓・戦略策定のための基礎資料
発刊日2003/07/01 価格
198,000 円(税込)
2004年版 遺伝子医薬品開発の現状とRNAi医薬の今後の方向性
創薬企画には、最新技術の迅速な情報収集が鍵になる
発刊日2004/07/05 価格
198,000 円(税込)
がん治療の最前線
-がんワクチン開発の現状と展望-
発刊日2006/05/08 価格
104,500 円(税込)